第71回備南たましまロードレース大会

大会へのエントリー開始はこちらから

大会名
第71回備南たましまロードレース大会
開催日
2026年1月18日 ()
種目分類
開催地
倉敷市玉島八島1510番地1 JA晴れの国岡山本店
大会概要
こだわり条件 ,
主催 備南たましまロードレース大会実行委員会
種目・距離 A)一般男子   10km(含む高校生)
B)一般女子   10km(含む高校生)
C)一般女子    3km(含む高校生)
D)壮年男子    3km(40歳以上)
E)壮年女子    3km(40歳以上)
F)中学生男子   3km
G)中学生女子   3km
H)ファミリー 1.5km(小学生と父母、祖父母の同一家族に限る)
※ 全種目とも、車椅子等での参加はできません。
参加資格 一般男女10km種目は90分で完走できる者。(5km通過地点で10時15分に通過制限時間の関門を設けています。タイムオーバーは以後競技継続中止となります)
一般女子・壮年男女・中学生男女の3㎞種目は20分以内で完走できる者。
参加費 一般  2,500円 /人
高校生 1,500円 /人
中学生 1,000円 /人
ファミリー種目 2,000円 /1家族
※傷害保険料を含みます。
表彰対象 10km種目 一般男女各1位から8位・高校生1位から8位
 3km種目 一般女子1位から8位・高校生1位から8位
      壮年男女各1位から8位
中学生種目 男女各1位から8位 に賞状と副賞を授与します。
※また71回大会賞として、全種別の71位・171位・271位・371位……の方に副賞を授与します。(後日発送)
ファミリー種目参加家族から60組に抽選でファミリー賞を授与します。(当日抽選)
※大会記録を更新された方に大会実行委員会より「大会新記録証」を授与します。
※表彰式は指定時間に種目ごとに行い、閉会式は行いません。
各種目入賞された方は、成績発表後本部テント前の表彰式会場にお集まりください。
表彰式時間:10km種目 10時40分 3km種目10時20分 中学生種目11時50分
全員に完走証を授与(ロードレースHPでの発行となりますので各自で印刷をお願いします。)
参加賞 参加選手全員に参加賞があります。(競技後、計測チップ返却と引き換えにお渡しします。)
※ ファミリー種目参加の方は、完走後に完走証と一緒に受付にてお渡しします。併せてファミリー賞の抽選をしてください。(1家族1回)
※ 当日欠席の方はアスリートビブス引換券を持参のうえ、参加賞を令和8年2月18日(水)までに実行委員会事務局でお受け取りください。
事務局:(公財)倉敷市スポーツ振興協会内 備南たましまロードレース大会実行委員会
倉敷市四十瀬4番地 倉敷運動公園野球場2階 9:00~17:00(日・祝休み)
おかやまマラソン2026出場権の付与 ・10km種目完走者の中から、男女各優勝者2名及び抽選により男女各1名(計4名)の方に「おかやまマラソン2026」への出場権が付与されます。
※ おかやまマラソン抽選参加を希望される方は、アスリートビブス引換券に同封の「おかやまマラソン抽選参加希望用紙」を、大会当日に再発行受付の「おかやまマラソン抽選箱」に入れて下さい。(「おかやまマラソン抽選参加希望用紙」は再発行できませんのでお忘れのないようにご注意ください)
※ 抽選は大会翌日の1月19日に実行委員会にて厳正に行い、当選者された方のビブスNo.・氏名 ・住所(市町村名のみ)を備南たましまロードレース大会ホームページに掲載します。(掲載日時:令和8年1月19日 12時)
検索🔎:倉敷市スポーツ情報サイト → 教室・イベント → 備南たましまロードレース大会
その他 ・「RUNRUN♪おかやまスタンプラリー」は、令和7年5月をもって終了しました。
・大会当日は、保険証をご持参ください。
・臨時駐車場を4か所(作陽学園高等学校・倉敷市立玉島北中学校・倉敷市立富田小学校・倉敷市立長尾小学校)用意します。駐車を希望される方は、参加申し込み時に駐車証の申請をしてください。駐車証を発行しますので、指定された駐車場へお駐めください。
※ 駐車台数に限りがありますので、可能な限り公共交通機関利用や乗り合わせでの来場にご協力ください。なお、作陽学園・玉島北中駐車場は10km参加者を優先します。
※ 富田小・長尾小からは、会場までのシャトルバスを運行します。
※ 応援者等、選手以外の方の駐車場はありません。新倉敷駅周辺の有料駐車場をご利用ください。(近隣のコンビニエンスストアや商店への駐車はご遠慮ください。)
・本年度も、玉島テレビ放送株式会社のご協力により大会の生中継放送を実施します。
・記載事項については、感染症等の状況により変更することがあります。
・当日は「キッチンカー」の出店を予定しています。
・今回も「豚汁」を準備します。アスリートビブス引換券下部に記載してある「豚汁引換券」を大会当日にご持参ください。(再発行できません)
お申込に関して
申込受付期間 2025年10月15日 () - 2025年12月2日 ()
申込方法 申し込みは、1人1種目に限ります。(ただしファミリー種目を除く)以下の方法で申し込みください。
例:一般男女10㎞種目、一般女子・壮年男女3㎞出場者が再度ファミリー種目に出場することは可能です。ただし、参加料は2種目分となります。

申し込み後
① アスリートビブス引換券を令和8年1月9日までに発送します。
なお、令和8年1月14日までにアスリートビブス引換券が届かない場合は、「備南たましまロードレース大会実行委員会」へお問い合わせください。
② アスリートビブス及び計測チップは、大会当日アスリートビブス引換券と交換に受付でお渡しします。
③ 申し込み後の参加料の返金は致しません。
申込URL https://entry.mspo.jp/?evcode=BM26
申込確認URL https://entry.mspo.jp/entry/common/qentry.php?evcode=BM26
要項 こちらをご覧ください
誓約書 こちらをご覧ください
事務局情報
大会HP https://www.k-sports.or.jp/jigyodan/binan-roadrace/
事務局電話番号 (086)434-3410
事務局住所 (公財)倉敷市スポーツ振興協会内 備南たましまロードレース大会実行委員会
倉敷市四十瀬4番地 倉敷運動公園野球場2階 9:00~17:00(日・祝休み)

大会へのエントリー開始はこちらから

Copyright © NEO SYSTEM co.,ltd All Rights Reserved.