長田TT in Isahaya

大会へのエントリー開始はこちらから

大会名
長田TT in Isahaya
開催日
2025年11月23日 ()
種目分類
開催地
諫早市
大会概要
こだわり条件
主催 長田TT in Isahaya実行委員会
種目・距離 個人TT3.5km 制限時間20分・・・3,000円(小学3年生以上・一般)
個人TT20km 制限時間60分・・・6,000円(中学生以上・一般)
個人TT40km 制限時間100分・・・8,000円(中学生以上・一般)
チームTT4km 制限時間20分・・・6,000円/チーム(中学生以上・一般)
 ※1チーム3名/当日の個人TTに参加される方がエントリーできます。
  チームで最後にゴールした選手のタイムがチームの記録となります。
大会スケジュール 受付   :8:00~ ※個人TT3.5kmは9:10までその他の受付は11:00まで
          試走-1:受付後9:10まで
開会式  :9:30~ 開会宣言/競技説明会
競技開始 :10:00~ 個人TT3.5km 記録証はダウンロード方式
          試走-2
          個人TT20・40km・チームTT4km 記録証はダウンロード方式
競技終了後:表彰式~抽選会・閉会宣言
参加条件 競技内容を熟考の上、安全走行できうる能力を有し、競技規則をwebにて事前確認の上、体調に問題がないことを前提での参加を認める。
車検はおこなわないが参加者各々が、責任をもって安全に走行できる状態で参加すること。
ブレーキの装備が前提・ヘルメットを装着すること。アシスト自転車の使用はできません。
表彰対象 ●個人TT3.5km・・・小学各学年男女1位に表彰状を贈呈
●個人TT20/40km男子・・・総合上位5位(年齢別表彰対象外)
●個人TT20/40km男子・・・U29・O-30・O-40・O-50・O-60 各1位
●個人TT20/40km女子・・・総合1位
●個人TT20/40km実業団男女・・・総合1位
※個人TT20/40kmの表彰対象者には副賞写真パネル進呈予定

●チームTT4km・・・1位に表彰状を進呈
競技規則 1.アップ:固定ローラーなどでのアップを推奨。
2.計測チップ:出走前に時間に余裕をもって装着。
3.バイクで移動する時は必ずヘルメットを被り歩行者等に注意し徐行にて移動。

◎競技はタイムトライアル(ドラフティング禁止)・時差式スタート。
 ※前走選手を風よけに使う事は禁止です。10M以上の間隔を取ってください。
◎スタート5分前までに選手招集所でチェックを受けスタート台へ進む。
 スタートはスターターの合図でスタートする。
◎通常はコース左側1M以内を走る。ふらつかない。
 追越しは安全を確認し必ず右側よりおこなう。二重追越しは厳禁。
 追越しする時は声掛けを徹底。『抜きます。』『はい。』
 対面区間は、中央線・コーンを超えての走行・追越しは厳禁。
◎追越し禁止区間での追越しは厳禁。
 ※追越禁止区間で前走選手に追いつく場合は追越し禁止区間前で抜くか
  追越禁止区間解除後に抜く等の対応をして安全にレースを楽しんでください。
  追越禁止区間では安全に走行できる間隔を確保してください。
◎ブロッキング禁止。(追越しを妨害する行為)
◎チームTTは90秒間隔でのスタートです。
 ※一番最後にゴールした選手のタイムがチームとしての記録となります。
◎安全に走行するために前方の確認を徹底。
◎レース中のパンク・メカトラ等に対する主催者側の救済はありません。
 事故・トラブル等でレースを棄権する場合はコーススタッフに声をかけ、
 コース外の安全な場所で待機してください。
 カテゴリー終了後回収車にて戻ってください。
 ※事故状況によっては全競技を中断・終了する場合があります。
 安全にレースを楽しんでください。
◎ゴールする選手はゴール地点手前から左側に寄りゴールしてください。
 ゴール後は指定された位置で止まり計測チップを返却してください。
 ※チームTTに出場する選手はチームTT終了後返却してください。
◎給水・補給は選手個人で準備。専用のボトルを使用すること。
 ゴミ・ボトル等の投棄は厳禁。
お申込に関して
申込受付期間 2025年9月1日 () - 2025年11月3日 ()
申込方法 エントリーサイトより申込(MSPO)

お申し込みの際、目標タイム、過去の記録を必ず記入してください。
※目標タイムをもとにスタート順を決定します。記載が無い場合は年齢順でのスタートになります。
個人TT3.5kmへのエントリーは目標タイムの記載は必要ありません。
※低年齢より順次スタートとなります。

◎チームTT4kmの申込方法
チーム代表者が参加費を支払ってください。
チーム名とチームメイトの氏名は、正確に記入してください。
申込URL https://entry.mspo.jp/?evcode=NU25
申込確認URL https://entry.mspo.jp/entry/common/qentry.php?evcode=NU25
要項 こちらをご覧ください
誓約書 こちらをご覧ください
事務局情報
事務局メールアドレス look@hiz.bbiq.jp
事務局電話番号 090-3734-9590
担当者 舘 正剛(たち せいごう)

大会へのエントリー開始はこちらから

Copyright © NEO SYSTEM co.,ltd All Rights Reserved.