大会概要

大会名称
水郷潮来トライアスロン2023
競技開催日
2023年05月28日(日)
競技会場
茨城県潮来市 ボートセンターあめんぼ特設会場(〒311-2424 茨城県潮来市潮来6322)
主催
主催:
水郷潮来トライアスロン実行委員会

公認:
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)
共催
茨城県、茨城県教育委員会、公益財団法人茨城県体育協会
後援
国土交通省関東地方整備局霞ヶ浦河川事務所、
独立行政法人水資源機構利根川下流総合管理所、
潮来市、潮来市教育委員会、 潮来市商工会、水郷潮来観光協会、
潮来市旅館組合、読売新聞、茨城新聞、茨城放送
主管
主管:
茨城県トライアスロン協会

協力:
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU) 関東ブロック協議会
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU) 東京ブロック協議会
協賛
特別協賛:
株式会社セキネネオングループ、道の駅いたこ、株式会社西京味噌

協賛:
株式会社ローソン、味の素株式会社、スポーツクラブNAS 株式会社、
株式会社Champion System Japan、
茨城トヨペット株式会社(潮来店、神栖店、神栖知手店)、
株式会社潮来工機、大泉産業株式会社、有限会社大原工業、城之内医院、
医療法人仲沢会仲沢医院、松岡クリニック、株式会社伊東商事
協力
行方警察署、潮来消防署、潮来市区長会、JR 潮来駅、関東鉄道株式会社、
茨城県ボート協会、霞ヶ浦北浦水上交通安全協会、
水郷ボートサービス株式会社、大竹サーフライフセービングクラブ、
株式会社エール・クリエート、潮来市タクシー組合、
日本製鉄トライアスロン競技部、土浦トライアスロンクラブ、
常総トライアスロンクラブ、霞ヶ浦トライアスロンクラブ、
流通経済大学トライアスロン競技部、筑波大トライアスロン部、
茨城大トライアスロンクラブ
競技距離
スタンダード、スタンダードリレー:51.5km
 ・スイム 1.5km(1.5kmのコースを1周)
 ・バイク 40km(10kmのコースを4周)
 ・ラン  10km(2.5kmのコースを4周)

スプリント、スプリントリレー:25.75km
 ・スイム 0.75km(0.75kmのコースを1周)
 ・バイク 20km(10kmのコースを2周)
 ・ラン  5km(2.5kmのコースを2周)

▼下記の通り制限時間を設けます

スタンダード、スタンダードリレー
 ・スイム制限時間  各選手の競技開始より1時間
 ・バイク制限時間  各選手の競技開始より2時間50分
 ・ラン制限時間   各選手の競技開始より4時間

スプリント、スプリントリレー
 ・スイム制限時間  各選手の競技開始より30分
 ・バイク制限時間  各選手の競技開始より1時間25分
 ・ラン制限時間   各選手の競技開始より2時間

※各競技毎に競技終了時刻(新しい周回へ進めない等も含め)を設定いたします。終了時刻前に次競技に進んでも、上記制限時間をクリアできていない場合は、タイムオーバー(TOV)となり、順位はつきません(NCSも対象外となります)
スケジュール

大会前日:2023年5月27日(土)
     ※潮来市ボートセンターあめんぼ特設会場

  13:00~16:30   選手受付
                ※QR Check-inにて
                 受付を行います
                ※前日受付希望者のみ

  14:00~15:00   試泳(ウェット着用必須)

  15:00~16:00   トライアスロン講座(講師:松丸浩巳)


大会当日:2023年5月28日(日)
※潮来市ボートセンターあめんぼ特設会場

   6:30~ 7:30   選手受付
                スタンダード、スタンダードリレー
   7:30~ 8:15   選手受付
                スプリント、スプリントリレー
                ※QR Check-inにて
                 受付を行います
                ※前日受付された方は
                 当日受付不要です

   6:35~ 7:45   バイクセットアップ
                スタンダード、スタンダードリレー
   7:30~ 8:30   バイクセットアップ
                スプリント、スプリントリレー
                 ※8:30でトランジションは
                  閉鎖となります

   7:50~        試泳スタート(ウェーブ毎)
                 ・第1ウェーブ:スタンダード
                  7:50~8:00(10分間)
                         
                 ・第2ウェーブ:スタンダード
                  7:55~8:05(10分間)

                 ・第3ウェーブ:スタンダード
                  8:00~8:10(10分間)

                 ・第4ウェーブ:スプリント
                  8:35~8:45(10分間)

   8:00~ 8:10   開会宣言

   8:15~        競技スタート
                ウェーブ毎のフローティングスタート
                 ・第1ウェーブ:スタンダード
                  スイムキャップ:白 8:15~

                 ・第2ウェーブ:スタンダード
                  スイムキャップ:赤 8:20~

                 ・第3ウェーブ:スタンダード
                  スイムキャップ:黄 8:25~

                 ・第4ウェーブ:スプリント
                  スイムキャップ:青 9:00~

       ~ 9:30   スイム種目終了時刻

                 スイム制限時間
                  スタンダード:競技開始より1時間
                  スプリント :競技開始より30分

       ~11:15   バイク種目終了時刻
                 ※10:55以降、
                  バイクで新周回へは進めません。

                 バイク制限時間
                  スタンダード:競技開始より
                           2時間50分
                  スプリント :競技開始より
                           1時間25分

       ~12:25   全競技終了時刻
                 ※12:10以降、
                  ランで新周回へは進めません。

                 ラン制限時間
                  スタンダード:競技開始より4時間
                  スプリント :競技開始より2時間

  13:00~        表彰式・閉会式
                 ※会場に表彰対象者一覧を
                  掲示いたします。

資料URL
https://www.mspo.jp/itako/pdf/23itako_saisyu-yoko.pdf