2024年佑健会杯 第9回九十九里はまぐりマラソン

大会名
2024年佑健会杯 第9回九十九里はまぐりマラソン
開催日
2024年10月6日 ()
種目分類
開催地
九十九里町片貝中央海岸
大会概要
主催 九十九里浜はまぐりマラソン実行委員会
種目・距離 未成年者は保護者の同意を得て参加する事。
■一般10㎞部門(個人)
・参加資格
平地舗装道路10kmを1時間15分以内に走破できる力を持つ以上の15歳以上(中学生不可)
・表彰対象
※11時45分迄にフィニッシュした方の中で各年代カテゴリー男女別1位のみ表彰
・一般10㎞部門年齢カテゴリー
※大会当日年齢での区別です。
男女各13カテゴリー
19歳以下、24歳以下、29歳以下、34歳以下、39歳以下、44歳以下
49歳以下、54歳以下、59歳以下、60歳以下、64歳以下、69歳以下、70歳以上
※参加状況によってカテゴリーの変更の可能性があります。

■一般20㎞部門(個人)
・参加資格
平地舗装道路10kmを1時間以内に走破できる力を持つ以上の15歳以上(中学生不可)
・表彰対象
※11時45分迄にフィニッシュした方の中で各年代カテゴリー男女別1位のみ表彰
・一般10 ㎞部門年齢カテゴリー
※大会当日年齢での区別です。
男女各13カテゴリー
19歳以下、24歳以下、29歳以下、34歳以下、39歳以下、44歳以下
49歳以下、54歳以下、59歳以下、60歳以下、64歳以下、69歳以下、70歳以上
※参加状況によってカテゴリーの変更の可能性があります。

■コンビ10㎞部門(2人組)
・代表選手と伴走選手の2人組とし代表選手は成人とする。
・2人とも平地舗装道路10kmを1時間15分以内に走破できる力を持つ事。
・コンビ部門特別規則を遵守できる事
・家族や友人同士での参加を推奨。
※親睦を目的とするため上位表彰は行いません。記録証は発行されます。

■コンビ3㎞部門(2人組)
・代表選手と伴走選手の2人組とし代表選手は成人とする。
・2人とも平地舗装道路3kmを45分以内に走破できる力を持つ事。
・コンビ部門特別規則を遵守できる事
・家族や友人同士での参加を推奨。

■■コンビ部門特別規則■■
・伴走ロープを互いに掴まって同伴して走ること。伴走ロープは持参すること。
・視覚障害マラソンの伴走方法を各自学習して参加する事。
・同時にスタートし、チェックポイントを同時に通過し、同時にゴールすること。
・親睦目的としコース周遊を楽しみます。競走ではありません。
・コンビ内で手をつなぐ、おんぶ、抱っこ等の身体接触も可。
・代表選手は自身及び同伴選手の保護管理の責任を持つ事。
・特に小学生以下の同伴選手が代表選手と離れると事故や迷子の恐れが増すので
代表選手は責任をもって伴走を厳守すること。
・欠場者が出た場合は一人での参加も可能とする。

■リレー部門3㎞×3(3人組)
・3人とも中学生以上で平地舗装道路3kmを20分以内に走破できる力を持つ事。
・家族や友人同士での参加を推奨。
・表彰対象
※11時45分迄にフィニッシュした方の中で各年代カテゴリー1位の組のみ表彰
・リレー3㎞×3(3人組)部門のカテゴリー
※大会当日3人の合計年齢で区分する。
80歳以下、100歳以下、120歳以下、140歳以下
160歳以下、180歳以下、180歳超
合計7カテゴリー
※参加状況によってカテゴリーの変更の可能性があります。

■■リレー部門特別規則■■
・大会側から支給されるタスキをリレーする事。
・中継地点以外でのタスキリレーは禁止。
・親睦目的としコース周遊を楽しみます。競走ではありません。
・欠場者が出た場合は一人が2周または3周する事で参加は可能とする。
但し2周以上は高校生または相当の年齢以上の人のみとする。
・欠場者のいるチームは表彰の対象から除外する。
参加費 一般部門10km20km共通:1名5000円
コンビ部門:1組6000円
リレー部門:1チーム7000円
※当日計測チップやゼッケンなどを忘れた選手は1000円をお支払いの上、予備登録対応を致します。
※予備チップは数に限りがあります。
※登録作業の都合上スタート時刻に間に合わない事もあります。
参加賞 参加人数分のいわしの団子汁とはまぐり
※欠席者は参加賞もらえません。
※はまぐり不漁の場合はまぐり加工品になる場合があります。
スケジュール(予定) ●当日大会タイムテーブル
08:00 会場開場
08:15 20 ㎞部門受付開始
09:10 20 ㎞部門スタート位置集合
09:30 20 ㎞部門スタート
09:00 20 ㎞以外受付開始
10:10 20km 部門以外スタート位置集合
10:30 以下の順序で順次スタート
       10 ㎞以下部門
       コンビ部門 10 ㎞
       リレー部門 3 ㎞×3 人
       コンビ部門 3 ㎞
12:00 関門閉鎖
12:30 全競技競技終了
13:00 会場閉鎖
中止の場合 ・中止の発表は以下の WEB で行います。
https://www.mspo.jp/kujukuri/
・参加費の返還はございません。
・参加賞その他の配布は原則行いません。
駐車場 ●駐車場
片貝中央海岸北側駐車場と南側駐車場で合計約1200台ありますが、
大会専用駐車場ではありませんので譲りあってご利用ください。
大会参加者は 1 日 500 円でご利用いただけます。
数に限りがございますので乗り合いでのご来場をお願いします。
お申込に関して
申込受付期間 2024年8月1日 () - 2024年9月12日 ()
締切日延長 9月8日(日)→9月12日(木)
申込方法 インターネット受付:大会ホームページ https://www.mspo.jp/kujukuri/からお申込ください。
※一旦納入頂いた参加費等は返金できませんのでご了承ください。
募集定員 全部門合計して1000組
申込URL https://entry.mspo.jp/?evcode=BK24
申込確認URL https://entry.mspo.jp/entry/common/qentry.php?evcode=BK24
要項 こちらをご覧ください
誓約書 こちらをご覧ください
事務局情報
大会HP https://www.mspo.jp/kujukuri/
事務局メールアドレス entry@mspo.jp
事務局電話番号 042-370-7431 (平日10:00~18:00)
事務局住所 〒206-0802
東京都稲城市東長沼3107-5 デ・リード稲城ステーションプラザ101
担当者 エムスポエントリー「九十九里はまぐりマラソンデスク」
Copyright © NEO SYSTEM co.,ltd All Rights Reserved.