こだわり条件 | 子供参加OK |
---|---|
主催 | 長田TT in Isahaya実行委員会 |
種目・距離 | チャレンジ3.3km (小学3~6年生) チャレンジ6.5km (中学生以上・一般初心者) Type 20km (中学生以上) Type 40km (中学生以上) |
参加費 | チャレンジ3.3km 3,000円 チャレンジ6.5km 4,000円 Type 20km 6,000円 Type 40km 8,000円 |
大会スケジュール | 受付 :8:00~ 随時練習走行~9:30まで 開会式 :9:45~ 開会宣言 競技開始 :10:00~ チャレンジ3.3km チャレンジ6.5km Type 20km Type 40km ※記録証はダウンロード方式(未定) 競技終了後:表彰式~閉会宣言 |
制限時間 | チャレンジ3.3km:15分 チャレンジ6.5km:20分 Type 20km:60分 Type 40km:100分 |
参加条件 | 競技内容を熟考の上、安全走行できうる能力を有し、競技規則をwebにて事前確認の上、検温。体調チェックで体調に問題がないことを前提での参加を認める。車検はおこなわないが参加者各々が、責任をもって安全に走行できる状態で参加すること。並びに、大会を通して諫早の魅力を体験して頂けたら幸いです。 |
競技規則 | ◎大会会場付近にはアップできるエリアがないためコース外でのアップは禁止。 固定ローラー等のアップ機材の準備を推奨。 ※コース外を移動する際は歩行者等十分に注意し徐行にて移動。 ◎競技内容はタイムトライアル・時差(約30秒)式スタート形式。 ◎事前に通知されたスタート10分前に選手招集所に集合し計測チップ(100/1秒)を装着。 スタートはスターターの合図を確認しスタートする。 ◎道路左端1M以内を走行。対面区間での中央線を越えての走行・追越しは禁止。 ◎追越しは、必ず右側よりおこない声掛けを徹底。抜かれる側も返事を返す。 ◎前走者を風よけに使うことは禁止。10Mの間隔を確保。※悪質な場合は失格。 ◎ブロッキング禁止。(追越しを妨害する行為)※悪質な場合は失格。 ◎追越し禁止区間での追越しは失格。 ◎安全に走行するために前方の確認を徹底。 ◎事故等で競技続行を断念する場合はコース外に停車しマーシャルに伝える。 ※事故状況によっては競技を中止する。 ◎ゴールする選手はゴール地点手前から左側に寄りゴール後はスタッフの指示に従うこと。 ◎給水・補給は選手個人で準備。ボトル・ゴミの投機は厳禁。 ◎バイクに乗っての移動時はヘルメットを着用を厳守。 ※競技以外、マスクの着用・ソーシャルディスタンスの厳守。 |
申込受付期間 | 2022年9月18日 (日) - 2022年11月3日 (木) お申し込みの際、目標タイム、過去の記録を必ず記入してください。 レース中のスピード格差を少なくし追抜き等におけるストレスを軽減するためです。 スタート順は、目標タイムとなるタイムの記載のない方から年齢順の出走となります。 チャレンジは低学年より順次スタートとなります。目標タイムの記載は不要です。 |
---|---|
申込方法 | エントリーサイト |
申込URL | https://entry.mspo.jp/?evcode=NU22 |
申込確認URL | https://entry.mspo.jp/entry/common/qentry.php?evcode=NU22 |
要項 | こちらをご覧ください |
誓約書 | こちらをご覧ください |
大会HP | https://www.nagatatt.com/ |
---|---|
事務局メールアドレス | look@hiz.bbiq.jp |
事務局電話番号 | 095-821-5031 携帯:090-3734-9590 |
事務局住所 | 〒850-0001 長崎市西山4-559-8 あおぞらかんばん |
担当者 | 舘 正剛(たち せいごう) |