- 大会名
- 2017 全日本長良川カヌー長距離選手権大会
- 開催日
- 2017年11月5日 (日)
- 種目分類
- その他
- 開催地
- 岐阜県 海津市海津町福江字角山1202-2 国営木曽三川公園長良川サービスセンター
(長良川国際レガッタコース、ぎふ清流岐阜国体カヌー会場)
主催 | 公益社団法人日本カヌー連盟 全日本学生カヌー連盟 一般社団法人日本障害者カヌー協会 |
---|---|
種目・距離 | 1)公益社団法人日本カヌー連盟公認のカヌースプリント艇による。 ① 全日本長良川カヌー長距離選手権(全日本学生カヌー長距離選手権参加者も含む) 男 子 K-1 ・ C-1 6,000m( 6km) K-1 ・ C-1 15,000m(15km) 女 子 WK-1 ・ WC-1 6,000m( 6km) WK-1 ・ WC-1 10,000m(10km) * 1 人1 種目のみの参加とし、2 種目以上の参加はできない。 ② 上記の種目で「全日本学生カヌー長距離選手権大会」「全日本長良川ジュニア手権大会」は以下の種目とする。また、海外派遣選考対象種目についても、シニア、ジュニア選手とも以下である。 シニア男子 K-1 ・ C-1 15,000m(15km) シニア女子 WK-1 ・ WC-1 10,000m(10km) ジュニア男子女子 K-1・C-1 WK-1・WC-1 6,000m(6km) 2)公益社団法人日本カヌー連盟公認のワイルドウォーター艇による。 ① 全日本長良川ワイルドウォーター長距離選手権 男 子 K-1 10,000m( 10km) 女 子 WK-1 6,000m( 6km) *1 人1 種目のみの参加とし、2 種目以上の参加はできない。 3)公益社団法人日本カヌー連盟公認のパラカヌー艇による。 ① 全日本長良川パラカヌー長距離選手権 男 子 K-1(KL1、KL2、KL) 2,000m(2km) V-1(VL1,VL2,VL3) 2,000m(2km) 女 子 WK-1(KL1,KL2,KL3) 2,000m(2km) WV-1(VL1、VL2,VL3) 2,000m(2km) |
参加費 | 6,000円 |
表彰対象 | (1) 各種目8 位まで 公益社団法人日本カヌー連盟の賞状を授与する。また、完漕者全員に「完漕証」を授与する。 (2) 全日本学生カヌー長距離選手権参加者には、別途各種目3 位まで全日本学生カヌー連盟より賞状・記念品を4 位から8 位まで賞状を授与する。 |
参加資格 | (1) 平成29 年度公益社団法人日本カヌー連盟に選手登録者(A会員登録)とする。 (2) 6,000m種目は、中学校2 年生以上を対象とする。 ただし、中学校1年生で下記参加目標タイムを達成し、所属協会長が特別に参加を認めた者は参加することができる。 10,000m、15,000m種目は、高等学校2 年生以上を対象とする。 ただし、高等学校1年生、中学校2、3 年生で下記参加目標タイムを達成し、所属協会長が特別に参加を認めた者は参加することができる。 (3) それぞれ下記の参加目標タイムを設定する。 ① 15,000m(15km) カヤック種目参加者は、 K-1 1,000m 4分50秒以内 カナディアン種目参加者は、 C-1 1,000m 5分20秒以内 ② 10,000m(10km) カヤック種目参加者は、 WK-1 1,000m 5分30秒以内 ③ 6,000m 男 子 カヤック種目参加者は、 K-1 500m 2分40秒以内 カナディアン種目参加者は、 C-1 500m 3分00秒以内 女 子 カヤック種目参加者は、 WK-1 500m 3分00秒以内 カナディアン種目参加者は、 WC-1 500m 3分20秒以内 (4)パラカヌー選手は身体障害者手帳を有する者でクラス分けは当年度の他大会におけるクラスを自己申告とする。初参加者はクラス分け委員会によるクラス分けを行う。発艇は、種目やクラスに関係なく全艇同時に行う。 |
申込受付期間 | 2017年9月15日 (金) - 2017年10月19日 (木) |
---|---|
申込方法 | (1) ネット申込 MSPO エントリー ・エントリーに関する問合せ MSPO エントリー 電 話 042-370-7431(平日10 時-18 時) E-mail entry@mspo.jp ※但しSUP ジャパンオープンはSUP 協会への申込とする。 SUP 協会E-mail:office@supa-japan.org |
申込URL | http://entry.mspo.jp/?evcode=KL17 |
申込確認URL | https://entry.mspo.jp/entry/common/qentry.php?evcode=KL17 |
要項 | こちらをご覧ください |
大会HP | http://gifucanoe.blogspot.jp/ |
---|---|
事務局メールアドレス | abo.1954@50913.ne.jp |
事務局電話番号 | 090-1473-5057(平日7 時-19 時) |
担当者 | 安保 泰男 |